MTX50R エンジン載せ替え

自分のMTXはRFで5速のタイプです。

イメージ 1



以前の所有者がどんなメンテをしてたか分かりませんが、メカニカルシールを交換していない為か、ミッションオイルの乳化が止まらず、ベアリングが駄目になってきて唸り音もし出し、オイル漏れも酷い状態でした。

治して乗ることも考えましたが、そこまで時間を掛けられないので、載せ替える事にしました。

どうせならRG のと探し、運良く手に入れることが出来ました。通勤に使うには、6速の方が楽ですし(笑)

配線はRGとRFではレジスターの有無等多少違うので、電気に疎い自分はRG用のハーネスを某オークションで購入し、引き直しました。

電気に詳しい方なら、多少の加工でいけるかと思います(^^ゞ


因みにRGのミッション部分からは、リミッッター用のシフトポジションハーネスが出ていますが、社外CDI を付けているのでニュートラルスイッチからのハーネスのみを使いました。

因みに純正のCDI を使っている場合は、シフトポジションからの信号が無いとエンジンが掛からないと、何処かのサイトに書いてありました。(間違っていたらご免なさい)

どうやら4~6速使用時に、回転が一定以上に為らないようにカットしているそうです

イメージ 2



イメージ 3



後はRGには付いていないレジスターを外し、レギュレーターをNSR50前期の社外品と交換して、作業終わりました。

ついでに、チャンバーは物理的にパワーをカットがされていないRG用に替え、キャブはNS - 1の物に交換してみました。


テスト走行では特に問題なく、今までとは別の車輌の様に上までキッチリ回り、キビキビと走りました。

これからも少しずつ手を入れて行こうと思います。


MTX 50Rと未だに格闘中(笑)

全く満足に走れず凹みモードです。
もうかれこれ1ヵ月…


3000~5000rpmでかぶる?感じ(モウモウと言う感じですかね)で回転が上がらず、速度は10~20km止まり

1速でそのままアクセル全開のままにしておくと、たまにかぶる?感じがとれて、元気良く上まで回ります

ただしそのまま2速へ入れると、またもや4000rpm 辺りで頭打で、トルクが無い為速度は低下br>

その際に1速へ戻すと、もう5000rpmにも達することは出来ず、何とか動いてる程度

メインジェットは標準が110ですが、110のままだと殆ど走れない状態なので、現在は100にしています

フラグも8番から7番へ下げても大差有りませんでした

キャブも清掃したし…後はスクリュー類、ニードルとかスロットルバルブ?
そんな部品は出ないでしょうね~

何が原因なんのか…素人の限界か?(*_*)

ヤフオクでまともなキャブを手にいれた方が早いかも知れません

来週末、時間が有ったらチャンバーを外して清掃してみようかと思ってます
しかし、チャンバーを止めているナットがなめまくってるんですよね(>_<)

場所は狭いし外し方を考えないと…


イメージ 1



↑これを純正と変えても、リミットが変わるだけで、症状は変わりませんでした

ホース交換

MTXのウォーターホースが賞味期限切れの為、クーラント漏れを起こし、クーラント漏れを起こし始めたので、交換しました(^^ゞ

ウォーターホース(19501-GE2-000)はメーカー在庫無しの為、内径15mmメーター売り(耐圧)の汎用品で対応です。

しかし安いだけあって、イマイチ見栄えが悪い(>_<)

[ima
ge:1]


MTX 50R 走行へ向けて(6/23追記)

またまた御無沙汰しておりますm(__)m

チョイノリはヘッドのボルトをねじ切って以来、手付かずのままです(^_^;)

早くやらないとと思いながら、通勤には楽そうなMTX の復活作業をしています。

取り立て凄い事をしてるわけでは無いですが、何せ30年位?前のバイクなので、悪そうな所を少しづつ治してる(多分)だけです(笑)

本当はエンジン下ろしてハーネスも外し、一からやらないといけないのでしょうが、多少でも走らないとやる気も続かないので…(^^ゞ


ヒューエルコックを外し、ストレーナーを清掃

(タンク内部は素人目には錆びも無く、大丈夫そうなので…多分)

キャブを全バラし、キャブクリ浸けにして清掃

パッキン類も新品へ交換


イメージ 1



エアクリ外して調整しても、白煙もくもくでかぶり気味なので、ジェットを純正より10番下げてみました。

またエンジンOFFにするとガソリンをお漏らしするので、油面調製の対策でスプライスを噛ませました(笑)

フロートの根元がプラスチックなので、油面調製は出来ないようです


イメージ 2



フロートバルブも新品に交換(^_^;)

これでダメならフロート交換です

イメージ 3



でも未だ濃いです(^^ゞ

車体を手に入れた時に、ピストン保護の為ガソリンを混合にしたのですが、比率を間違えてオイルが濃いのかも知れません(>_<)


イメージ 4



左のウィンカー(社外)が付いていなかったので探しましたが、何とヘラー製でゴルフ?のサイドマーカーと判明(*_*)

ポルシェにも使われてる様です(@_@)

こんなのを普通に買ったら、車体よりも高くなるので…


イメージ 5



某オークションで同型のクリアレンズに交換しましたm(__)m

二個で約1000円です(^_^;)



イメージ 6



フロートブレーキケーブルもダメだったので、安い汎用品?と交換しました。
アウターが1180cmで純正より多少長い為、調整が必用になりました。
また取り付け部の計が純正より若干太いので、取り付け部の穴をヤスリ等で削る必用が有りました。
アルミなので、其ほど苦にはなりませんでしたが(^^ゞ

~追記 6/23~
取り付けたブレーキケーブルは、「ALCAN hands アバンギャルド ブレーキワイヤー JB308B000」です。価格は1800円程です。
TW200用のようです。


しかしスポークの錆びも気になりますね

そのうちやらないと(*_*)



イメージ 7



イメージ 8



キックスターター再取り付け

キックの戻りがおかしかったり、空振りしたりと言う状態でしたので、見てみたら、スラストワッシャー(90451-166-000、90459-107-000)が2枚入ってないし、組み方も?でした(>_<)

正しく組んでカバーを取り付ける際、素人にはなかなか面倒です。

カバーで少しでもスターター部に斜めの力を加えると、バネの力で弾けてまた一からスターターを組む羽目になります。

自分はカバーに有るスターターの通る穴からドライバーを入れ、スターターを押さえながらカバーを取り付けました(^_^;)


現在の所はもくもく煙を吐きながら、最高速度20キロ!Σ(×_×;)!

復活させまーす(^^ゞ


チョイノリ ヘッドボルトねじ切り

皆様、GWはどうお過ごしでしょうか?

お仕事の方は本当にお疲れ様ですm(__)m

さて、チョイノリさんですか大変な事に・・・

昨日、会社から自宅に戻る途中で、排気漏れに気が付き、近くのコンビニに止めて確認すると、ヘッドの脇から漏れてました。とりあえず走行はできる状態だったので、自宅まで約20キロ走り、本日再確認しました。

ヘッドボルトが2本緩んでいたので、念の為4本とも外し、ヘッド内のカーボンを取り再度組み直し・・・

トルクレンチでまずは規定以下で何回かに分けて交互に絞め、次に規定トルクで絞めると・・・

カチッと言う前にぬるっと嫌な感触!

恐る恐る外すと

イメージ 1



あぁ~~~、やってしましたした~~~

と言うことで、またもや不動車です(T-T)

スタッドボルトに変えないとダメですね(*_*)